一般社団法人日本能率協会は、祝日の10月22日にアクセスサッポロで「北海道アグリ・フードプロジェクト-PreEvent10.22-」を開催。翌23日・24日に同会場で開催する農業、食、観光の専門展示会「北海道アグリ・フードプロジェクトイベント&カンファレンス2019」「観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2019」につづくプロローグイベントとなる。
2,400m²のアクセスサッポロの屋外展示場をメイン会場に、屋内スペースの一部も開放してキッチンカーや食品販売ブースの出展スペース、食育や農育の体験スペース、学生参加のコンテストなど各種イベント企画を行う。
祝日開催のため多数の参加が見込まれるファミリー層や学生に向けた自社PR、商品販売を目的とする出展者を募集する。
ビジネス目的の来場者が集う本会期とは全く異なるコンセプトで開催する初の試みとなる。
出展ブースは、屋外約9m²と屋内約4m²の2種類。1枠45分からのステージ利用も可能だ。
申込締切は、2019年8月30日(金)。 申込みはホームページから。(http://www.jma.or.jp/hafp/outline/preevent.html)。 ◆開催概要 展示会名:「北海道アグリ・フードプロジェクト-PreEvent10.22-」 開催期間:2019年10月22日(火・祝日)10:00~16:00 会場:アクセスサッポロ 主催:一般社団法人 日本能率協会 企画主体:北海道アグリ・フードプロジェクト実行委員会 出展規模:30社/50ブース(予定)出展対象:食品、飲料、食育、就農、SDGs教育、防災体験等来場者数:4,000名(予定) 来場対象:一般・学生ほか 出展料金:(金額はすべて税別) 屋外9平米-PreEventのみ¥90,000、本会期出展者¥45,000- 屋内4m²-PreEventのみ¥70,000-本会期出展者¥35,000- ステージ1枠 /45分 ¥60,000-
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。