東京都は、今年10月11日に開場する豊洲市場を広く都民に紹介する「豊洲市場魅力発信プロジェクト」を実施している。豊洲市場の機能や魅力を「見て」「知って」「感じて」ることができる“豊洲市場魅力発信フェスタ”について、当日のイベントの詳細が決定した。
1 開催日時 平成30年3月24日(土)、25日(日) 両日とも10:00~16:00まで ※ 雨天決行(荒天中止)雨天時は、イベント内容が変更となる場合あり。
2 場所 豊洲市場(江東区豊洲6丁目) 新交通ゆりかもめ市場前駅下車すぐ
3 イベントの詳細(予定) <豊洲市場を見る!> ・当日は、事前登録やイベント参加の有無にかかわらず、開場後にオープンする“見学者コース”から市場内を見学。 ・豊洲市場を探検して、市場の宝を手に入れよう! 豊洲市場の各街区の見学者コースに設置された4つの宝箱を探し出し、隠されたキーワードを探しながら市場を学ぶことができる。すべてのキーワードを探し出スト、築地市場にちなんだ商品が当たる抽選に参加!
<豊洲市場を知る!> ・卸売市場の仕組みや豊洲市場に関する“クイズ大会”をメインステージ(5街区)で開催。 ・市場のくるま“ターレー”の体験乗車会を実施。 ・築地市場の青果卸売業者による模擬せり体験を実施。
<豊洲市場で楽しむ!> ・地元出演者団体によるステージイベントを開催。 【出演者団体】深川福住太鼓、三大ダブルダッチ、豊洲☆アイドルスター学園 木場木遣保存会・木響会、砂村囃子陸会(江東区民俗芸能)、深川よさこい連 ・築地市場の事業者による飲食・物販のブースを出店。 【出店内容】築地市場から仕入れた魚と地元豊洲のパンがコラボしたフィッシュバーガーや、玉子焼き、牛丼など ・オリジナル凧を作り、豊洲市場の空に揚げる“凧揚げワークショップ”。(「Old meets New 東京150年」※事業との連携事業) ・湾岸が一望できる“屋上緑化広場”を特別開放(軽食可) ・イベント当日、“人文字に挑戦”し、記念撮影。参加者には、記念写真をプレゼント。 ・パーソナルモビリティ“ウィングレット”に試乗。
※「Old meets New 東京150年」事業 平成30年は、江戸から東京への改称、東京府開設から150年の節目の年。東京都では、これを記念し、東京の魅力を内外にPRする「Old meets New 東京150年」事業を展開中。
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。