横浜商工会議所が、情報関連産業部会(部会長=髙橋香苗・東日本電信電話㈱神奈川事業部 取締役 神奈川事業部長)主催の下、「展示会」「講演会」を内容とする「よこはまITフェスティバル2019」を開催する。今注目されている製品・サービスを中心にITやIT関連サービスに直に触れ、「講演会」では、新型aiboやフィンテック、モビリティサービスといった話題のテーマについて紹介する。
《開催案内・参加申込書》 http://www.yokohama-cci.or.jp/bukai_shibu/bukai/ITfestival2019.pdf
《WEB参加申込》(Googleフォーム) https://goo.gl/forms/3p4rAGcKmyKHvBb13
【よこはまITフェスティバル2019 開催概要】 ■ 開催日時 2月26日(火) 10:00 ~ 17:50 ■ 会 場 横浜シンポジア(横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル9F) http://www.yokohama-cci.or.jp/symposia/access/ ■ 内 容 ◆展示会 《10:00 ~ 17:50》 【IoTゾーン】 (株)オープンウェーブ、新明和ソフトテクノロジ(株)、東日本電信電話(株) 神奈川事業部、(株)ミライト 神奈川支店、(株)USEN 【AIゾーン】 (株)アイネット、(株)カレッジティアンドケイ、(株)システムクリエーション、(株)哲英 【クラウドゾーン】 (株)エー・エス・ディ、コミュニ クラウド ジャパン(株)、ビーアイピー(株)、(株)マネーフォワード、(株)YSLソリューション 【IT関連ゾーン】 (株)エイ・シー・ティ、(株)大洋システムテクノロジー、ネクスト・セキュリティ(株)、(株)ネットフォレスト、富士ゼロックス神奈川(株)、(株)横浜電算 ◆講演会 《10:30 ~ 17:30》 ◇講 演1(10:30 ~ 11:50) テーマ:「新型aiboの紹介及び誕生秘話と今後の可能性」 講 師: 松井 直哉 氏 (ソニー(株) AIロボティクスビジネスグループ SR事業室総括部長) ◇講 演2(13:00 ~ 14:10) テーマ:「Fintech時代の新たな事業創造」 講 師: 瀧 俊雄 氏 ((株)マネーフォワード 取締役 Fintech研究所長) ◇講 演3(14:40 ~ 15:50) テーマ:「コネクティッドで広がるモビリティサービス創出に向けた取組み」 講 師: 鈴木 雅穂 氏 (トヨタ自動車(株) ITS・コネクティッド統括部 総括・企画室長) ◇講 演4(16:20 ~ 17:30) テーマ:「SNS戦国時代で勝ち抜くマーケティング2.0」 講 師: 椎木 里佳 氏 ((株)AMF 代表取締役) ■ 参 加 費 無 料 ■ 対 象 会員のほか、非会員や一般の方もご参加頂けます。(業種・規模 不問) ■ 申し込み 【申込期限 2/25(月)】 ■ 問い合わせ 横浜商工会議所 総務部運営管理担当 TEL:045-671-7498 FAX:045-671-7410
イベント、マーケティング情報のほか、展示会、MICE、プロモーションイベントのニュースもお届けします。