金沢の工芸と街の魅力を発信「金沢21世紀工芸祭」の プレミアムイベント「構と想」を開催

クラフト創造都市金沢を舞台に、工芸と街の魅力を発信する大型工芸フェスティバル「金沢21世紀工芸祭」がいよいよ10月13日(木)からスタートする。それに先立ち、工芸祭の魅力を凝縮したプレミアムイベント「構と想」が10月8日に金沢市で開かれ、工芸やアートに造詣が深いインフルエンサーが参加。工芸や食、音楽、茶席を組み合わせたプログラムを通じ「工芸の本質的なところは体感することだと再認識できた」「金沢の歴史の深さと発信力を強く感じた」など、本祭への期待が伝わるコメントが寄せられた。

【プレミアムイベント「構と想」概要】
開催日 :2016年10月8日(土)
開催場所:金澤神社、旧中村邸、鈴木大拙館

<プログラム>
オープニング(金澤神社):由緒ある神社にて箏とフルートの演奏。
「金沢」の地名の由来となった湧き水「金城霊澤」を有する神社にて、北川聖子(箏)、安島愛里(フルート)両氏による演奏。

工芸回廊(旧中村邸):築約90年の旧家にて開催。金沢のギャラリー・ガレリアポンテの本山陽子代表によるディレクションで、小田橋昌代(ガラス)、樫尾聡美(テキスタイル)、百瀬玲亜(漆)、3名のアーティストによる作品を展示。漆や染色、ガラス作品を築約90年の旧家にて展示。

懐石料理(旧中村邸):世界的チェリストのルドヴィート・カンタ氏による演奏で始まった晩餐。ミシュラン2つ星「日本料理 銭屋」の高木慎一朗氏が手がけた「のど黒幽庵焼」「加賀蓮根の蓮蒸」など。

茶席(鈴木大拙館):イベントのフィナーレは茶道裏千家今日庵業躰・奈良宗久氏による茶席が同館屋外の「水鏡の庭」を囲む回廊で行われ、夜間にライトアップされた幻想的な雰囲気のもと、ゲストは奈良氏のお点前を堪能。この日は雨が降ったり止んだりという、金沢らしい天気。本編中は雨は止んでいたものの、終了間際には再び降り出し、ゲストに金沢を印象付ける演出に。

<参加ゲスト(敬称略・50音順)>
生駒芳子 :ファッション・ジャーナリスト/
一般社団法人フュートゥラディションワオ代表理事
木田隆子 :ELLE DECORブランドディレクター
郷古隆洋 :Swimsuit Department代表
小林輝美 :エル・オンライン・エディター
古牧ゆかり:スタイリングディレクター
シトウレイ:ストリートスタイルフォトグラファー
田尾沙織 :フォトグラファー
田中シェン:モデル・イラストレーター
日比野玲 :俳優・モデル
深澤直人 :プロダクトデザイナー
前田典子 :モデル
宮本りえ :モデル

<イベント監修>
浦 淳   :金沢21世紀工芸祭総合監修

<協力>
中村卓夫 :陶芸家

【金沢21世紀工芸祭とは】
世界が認めるクラフト創造都市・石川県金沢市を舞台に初開催する大型工芸フェスティバル。工芸と食が織りなす総合芸術「趣膳食彩(しゅぜんしょくさい)」や回遊型展覧会「工芸回廊(こうげいかいろう)」など5つのメインコンテンツと、協賛・関連イベントを合わせ、金沢の工芸と街の魅力を広く、強くアピールし、「金沢の工芸を世界に。世界の工芸を金沢へ。」を掲げ、金沢の街を、工芸が集積・対流・発展する「港」にすることを目指す。

開催期間  :2016年10月13日(木)~2017年2月26日(日) 137日間
コンテンツ数:合計112(趣膳食彩:8、工芸回廊:32、金沢みらい茶会:32、
金沢みらい工芸部:14、金沢アートスペースリンク:26)
作家数   :85名(趣膳食彩:10名、工芸回廊:60名、金沢みらい工芸部:15)
キュレーター等工芸関係者:52名(趣膳食彩8名、工芸回廊8名、
金沢みらい茶会7名、金沢みらい工芸部3名、
金沢アートスペースリンク26名)

<金沢21世紀工芸祭 KANAZAWA 21st CENTURY KOGEI FESTIVAL>
https://youtu.be/DLLv1rRY_8E

【公式ウェブ・SNSで情報発信中】
金沢21世紀工芸祭公式ウェブサイトとFacebook、Instagramが公開中。メインコンテンツのプログラムをはじめ、作品の動画、自らと工芸の関係について自由に綴ってもらうコラム「MY KOGEI(わたしの工芸)」、金沢の若手クリエイターが「金沢みらい茶会」の講師を取材し、制作の想いや作品を紹介する「部活動日誌」などの企画を展開中。

<金沢21世紀工芸祭 公式ウェブサイト>
http://21c-kogei.jp
<金沢21世紀工芸祭 公式Facebook>
https://www.facebook.com/kanazawa21kogei
<金沢21世紀工芸祭 公式Instagram>
https://www.instagram.com/kanazawa21kogei

メインコンテンツ
【趣膳食彩 10月13日(木)~19日(水)】
【工芸回廊 10月13日(木)~16日(日)】
【金沢みらい茶会 10月15日(土)、16日(日)】
【金沢みらい工芸部 11月5日(土)~2017年2月26日(日)】
【金沢アートスペースリンク 11月3日(木)~2017年2月12日(日)】

【開催概要】
名称   : 金沢21世紀工芸祭
会期   : 2016年10月13日(木)~2017年2月26日(日)
場所   : 金沢市及び近郊
主催   : 金沢創造都市推進委員会・金沢市
共催   : 公益社団法人金沢青年会議所
NPO法人趣都金澤
NPO法人金沢アートグミ
事務局  : 金沢21世紀工芸祭実行委員会
実行委員長: 安田 史朗(金沢青年会議所)
総合監修 : 秋元 雄史(東京芸術大学大学美術館館長・教授、金沢21世紀美術館館長) 浦 淳(NPO法人趣都金澤理事長、株式会社浦建築研究所代表取締役)
URL    : http://21c-kogei.jp

関連記事

PR

イベントの未来をつくる105人

イベントの未来をつくる105人 森ビル 虎ノ門ヒルズフォーラム   時代とともに進化していくイベント。 そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。

2023年イベント一覧

2023年の展示会一覧・イベントスケジュール

次号空間デザイン 特集

97号特集: -空間デザイン
BtoBの集客に効く戦略設計・ツール選択 (2023年7月31日発行)

--マーケターに聞く集客の目標設定と戦略
-空間デザインでの集客 <トータルプロデュースできる空間デザイン会社>
-集客ツール紹介

イベントマーケティング バックナンバー

103号
2024年1月31日発行

2024年動向を聴く 月刊イベントマーケティング103号表紙・2024年動向を聴く

102号|2023年12月  
体験価値をあげるイマーシブな演出とビジネスイベントの映像活用

97号|2023年7月  
空間デザイン戦略

-- プロに聞く集客できるメソッド -
96号|2023年6月  
イベントテクノロジー

-AI・XR・プラットフォーム活用で どう変わる!?
95号|2023年5月  
LIVeNT2023の歩き方

ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPO
94号|2023年4月
映像 / 照明で体感する新たな世界観

プロに聞く、イベント演出の裏側と未来
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
93号|2023年3月
新しいイベント会場の選び方

エリア連携と多空間利用 リアル開催成功の方程式
92号|2023年2月
空間デザイン・ディスプレイ 2023

今年はこうなる!?
91号|2023年1月
BACKSTAGE2022

90号|2022年12月
イベントの集客

Like Us On Facebook

Facebook Pagelike Widget

イベマケYoutubeチャンネル

イベントマーケティングYoutubeチャンネル

2023年 編集計画(特集)

月刊イベントマーケティング 2023年 編集計画(特集)

5月31日95号 LIVeNT(イベント総合展)
6月30日96号 イベントテクノロジー
7月31日97号 集客・ブランディングの
    戦略・ツール・空間デザイン
8月24日98号 BACKSTAGE
    イベント企業合同説明会

カテゴリー

ページ上部へ戻る