展示会主催者のリード エグジビション ジャパンが 同社の展示会「Japan マーケティングWeek」の公式noteを開設した。 URLは、https://note.sp-world.jp/
メディアコンセプトは「日々のマーケティングに“ひらめき”を。展示会が生み出す「出会い」を繋ぐメディア。」 開設にいたった、同社の思いとして、以下のメッセージがnoteには掲載されている。
何百社、何千製品、何万人もの人や情報が集まる展示会 (Japan マーケティングWeek)では、3日間という限られた時間の中で、 いくつもの「出会い」が生まれています。 課題解決の糸口や、新たなビジネスチャンスなど、 マーケティングを加速させるもので溢れています。 本メディアは、マーケティングの知識だけではなく、出展する企業の製品誕生秘話や、 マーケティングセミナー講師のインタビューなどを伝えていくことで、 日常のマーケティング活動にひらめき与え、 さらには展示会での素敵な「出会い」に繋げるお手伝いができれば、 という想い立ち上げました。
noteには出展者の声をもとにしたコンテンツのほかに、展示会の周り方、成功する出展のノウハウ、他分野の展示会最新情報など、独自なコンテンツも掲載されている。
9月には東京、大阪でそれぞれ展示会が開催される。 9月2日(水)~4日(金)の3日間、リード エグジビション ジャパン社主催の『第12回 Japan マーケティング Week【夏】』を東京ビッグサイトで開催。 9月9日(水)~11日(金)の3日間、リード エグジビジョン ジャパン社主催の「第1回 Japan マーケティング Week【関西】」をインテックス大阪にて開催。
月刊イベントマーケティングについての記事はこちら。 https://note.sp-world.jp/n/n470753ca27cb
田中力 MICE 研究所 代表 展示会 イベントの集客は、来場者数、来場者の質、滞留時間という「集客3D理論」を展開。