過去の記事一覧
-
6月21日、東京都品川区の日本マイクロソフト本社で、#SVFT(Skyland Ventures Fest Tokyo)が初開催された。
同イベントはインターネット関連のベンチャー企業を支援する投資ファンドSkyl…
-
7月1日から3日まで、東京ビッグサイト(江東区有明)でコンテンツに関する国際総合展「コンテンツ東京 2015」が開催され、1,380社が一堂に集まる。
「コンテンツ東京」は、毎年7月に見本市主催会社リード エグジビ…
-
展示会・イベントや各種施設などの空間プロデュースを手がける(株)ムラヤマは、5月21日にシンガポールに現地法人を設立。7月14日から業務を開始する。
ASEAN域内関税撤廃による東南アジア6億人市場のハブとなってい…
-
MPI Japanは6月24日、六本木ヒルズで「世界5大ウィスキーのティスティング」と題してセミナーを実施。近年人気のジャパンウィスキーをはじめ、世界の5大ウィスキーの製法や味わいの特徴などを、全国バーテンダー技能大会優…
-
7月1日から3日まで、東京ビッグサイト(江東区有明)でコンテンツに関する国際総合展「コンテンツ東京 2015」が開催され、1,380社が一堂に集まる。
「コンテンツ東京」は、毎年7月に見本市主催会社リード エグジビ…
-
日本イベント産業振興協会(JACE)は、6月15日、国内外で開かれたイベントの完成度を競う第1回JACEイベントアワードの表彰式を東京・千代田区のアルカディア市ヶ谷で開催。田舎館村「田んぼアート」+「ライスコード」が日本…
-
日本コングレス・コンベンション・ビューロー(Japan Congress Convention Bureau:JCCB)は6月15日、京王プラザホテルで平成27年度通常総会を開催した。
開会に先立ち猪口邦子会長は「…
-
企業の最高経営責任者CEOを戦略面でサポートするCMO(Cheif Marketing Officer)の設置が日本企業で進んでいるなか、「CMO Japan Summit2015」が6月9・10日の2日間、ホテル椿山荘…
-
国際会議や学会などコンベンションに関する事業者が集まる一般社団法人日本コンベンション協会(Japan Convention Management Association=JCMA)が6月4日虎ノ門ヒルズで設立総会を開催し…
-
パシフィコ横浜は6月5日、「スマートフォン向けアプリ(展示会支援)」の機能概要と実証実験の開始を発表した。
同施設では、利用者満足度向上のため、デジタルネットワーク環境整備を進めており、今年秋から海外からの来場者が…
イベント大学 by イベント学会

感動、喜び、発見、楽しみ。イベントには新たな時代を創る力がある。イベント学会最大のリソース=会員の知識・知恵の共有と活用、個人会員/賛助会員とも相互にもっと知り合う場を創出する
イベントの未来をつくる105人

時代とともに進化していくイベント。
そのイベントの未来の形を考えながら、これから活躍する人々や技術を発掘し、イベントのつくり方などをサポート。5年後10年後の未来を探るコミュニティです。
次号 「成果につながる空間デザイン」
109号特集: -成果につながる空間デザイン
(2024年7月31日発行)

-空間に対するアプローチ
-形が表す企業マインド、デザイントレンド
-環境配慮型のシステム・モジュール、リユース
-参加者の気持ちや動線、行動にはたらきかける
2024年 編集計画(特集)
月刊イベントマーケティング 2024年編集計画(特集)